理事長挨拶

昭和31年12月10日に、社会福祉法人慈昂会の前身である日置郡福祉協会が当時の串木野市と日置郡の8ヶ町の各社会福祉協議会の協力で設立され、鹿児島県内でも1~2ヶ所しか老人ホームが無い時代に、日置郡内で初めての養護老人ホーム市来松寿園が開設されました。
当時は、木造平屋で77名のご利用者様が入園され、昭和62年9月1日、目の前に雄大な大里田んぼを眺め、四季折々の田園風景や自然に触れ合うことが出来る、現在のいちき串木野市大里に移設しました。
その後、地域との繋がりを重視し、平成10年に居宅介護支援事業所を開設。平成14年に給食の宅配を始め、平成26年10月には、吹上園のサテライト施設として、完全ユニット型の地域密着型小規模特別養護老人ホーム吹上園ふもとを串木野インター近くにオープンし、ご利用者様個々のご希望に応えるべく質の高い心温まるサービスの提供に努めております。
この大里を拠点としたエリアで季節の行事・レクリエーションそしてリハビリテーションを行う事で、心豊かに過ごしていただければと私どもスタッフ一同心からの喜びです。ご利用者様・ご家族様との出会いに感謝し、まごころを込めたサービスの提供を心がけ、さらなる発展を目指してまいります。
理事長 丸田大剛
基本情報
- 法人名
- 社会福祉法人 慈昂会
- 所在地
- 〒899-2103
鹿児島県いちき串木野市大里992 - 電話番号
- 0996-36-3060
- FAX番号
- 0996-36-3060
- 代表者
- 理事長 丸田大剛
- 事業開始年月日
- 昭和31年12月15日
- 入居者
-
- 吹上園52名
- 市来松寿園50名
- 吹上園ふもと29名
- 敷地面積
- 8,225㎡
- 建物構造
- 鉄筋コンクリート造2階建 全室冷暖房完備
- 運営施設
-
- 特別養護老人ホーム 吹上園
- 養護老人ホーム市来松寿園
- 地域密着型小規模特別養護老人ホーム吹上園ふもと
- いちき居宅介護支援事業所
- いちき串木野市高齢者訪問給食サービス
基本理念
陽だまりのような空間で
すべての方々の幸福のために
-
- 楽しむ
- 面白く仕事をする幸福
-
- 知る
- 興味を持つことから始まる幸福
-
- わかりあう
- 理解しあってこそ意味がある幸福
-
- 行う
- 勇気をもって実行する幸福
-
- 繋げる
- チームワークから生まれる幸福
-
- できる
- 自信と達成感が持てる幸福
-
- 教えあう
- 学びあうことの幸福
運営方針
ご利用者が可能な限り、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活の支援および機能訓練等を行うことにより、社会的孤立感の解消および心身の機能の維持ならびにご家族様の身体的および精神的負担の軽減を図るものとし、以下の項目を方針とします。
- ご利用者の人格を尊重し、常にご利用者の立場に立ったサービス提供に努める。
- 明るく家庭的で自由な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行う。
- 医療・保健・福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。