養護老人ホームとは?
養護老人ホームは、65歳以上の方で、経済状況や家庭環境などにより自宅での生活が困難な方を対象に自分らしい生活を継続し、可能な限り自立し安心して生活できる場としての施設です。
特別養護老人ホームは施設と利用者の契約によりますが、養護老人ホームへの入所については市区町村長の決定が必要です。
なお、特定施設入居者生活介護事業所(一般型)の指定を受けており、介護保険を利用して必要な日常生活支援を受けることも可能になりました。(定員は20名)
特別養護老人ホームと養護老人ホームの違い
特別養護老人ホーム | 養護老人ホーム | |
---|---|---|
施設の目的 | 常時の介護が必要な方や認知症の方で、家庭での日常的な介護を受けることが困難な方に入居いただく施設です | 高齢者の自立支援・社会的活動への復帰のための援助 |
入所の条件 | 特別養護老人ホームに入所できる方は、原則要介護3・要介護4・要介護5の方。 | 環境及び生活環境により在宅で生活が困難な方 自立から要介護2 |
サービス内容 | 常に介護が必要な方の入所を受け入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上の世話などを提供します。 | ・食事の提供、健康管理を含む自立支援 ・特定施設(介護保険サービス)定員:20名 個別契約という形になります。 |
月額費用 | 要介護度別や施設の形態、サービスタイプ、居室の種類などによって異なります。 | 本人や扶養義務者の収入に応じて負担金が必要になります。費用面もお住まいの市町村の高齢者福祉の担当へご相談ください。 |
申し込み方法 | 直接、当園にお申込みください。 | お住まいの市町村の高齢者福祉担当へ「養護老人ホームへの入居を希望している」とご相談ください。 |
入所までの流れ
-
- まずは入所相談
- 市区町村の役所窓口(福祉課)、居宅介護支援事業、地域包括支援センター、民生委員、養護老人ホームに相談。
-
- お申し込み
- 入所申し込みはお住まいの市区町村の役所窓口(福祉課)で行います。
-
- 調査
- 本人、その扶養義務者等に係る養護の状況、心身の状況、生計の状況。その他必要な事項について調査が行われます。
-
- 入所判定委員会
- 調査及び本人の健康診断に基づき措置の可否について判定します。
-
- 決定
- 福祉事務所長が入所判定委員会の報告により、入所の可否について決定することになります。
-
- 入所
費用について
前年度の収入によって負担額は変わります。詳しくは各自治体(市町村)にお問合せください。また、入所一時金は必要ありません。
施設概要
- 施設名
- 養護老人ホーム 市来松寿園
- TEL
- 0996-36-2114
- FAX
- 0996-36-3060
- 所在地
- 〒899-2103
鹿児島県いちき串木野市大里992 - 開設年月日
- 昭和31年12月15日
- 入所者
- 50名
- 建物面積
- 1523㎡
- 建物構造
- 鉄筋コンクリート造2階建
- 建物面積
- 1523㎡
- 居室
- 2人部屋 26室
- 各室設備
-
- クローゼット
- 手すり
- ナースコール
- 防災設備
- 空調換気設備
- 照明器具
- エアコン
- 鏡
- トイレ
- 洗面化粧台
- 避難設備
- 共有設備
-
- 中庭
- 駐車場
- 食堂
- 一般浴室
- 座位型シャワー
- 共用トイレ
- 更衣室
- 談話室
- 相談室
- スタッフルーム
- 介護浴室
- 機械浴室
- ナースコール
- 厨房室
- 放送設備
- 防災設備
- 避難設備
- 脱臭設備
- 車椅子対応のリフトカー
- 研修室
特定施設入居者生活介護とは
市来松寿園は特定施設入居者生活介護の指定を受けています!!
特定施設入居者生活介護とは厚生労働省の定めた基準を満たしている施設で受けられる介護保険サービスのことです。
施設内にてケアプランを指針として、食事や入浴、排泄などの介護や。掃除・洗濯などの生活支援、機能訓練など、介護が必要になった場合でも身体状態に合わせた介護サービスを受けながら、可能な限りで自立した日常生活を送ることができるサービスとなります。
特定施設の対象「有料老人ホーム」「軽費老人ホーム(ケアハウス)」「養護老人ホーム」となります。